CHALLONGE の使い方

本エントリーは、『CHALLONGE 』の使い方(How to)をつらつら書いていきます。

(たまには更新しないと、サイトの更新方法を忘れてしまいます…)

.

CHALLONGEとは、(主に)ゲームのトーナメント表を自動作成し記録できるWebツールです。

CHALLONGE (http://challonge.com/)

誰でも無料で利用できます。海外の格闘ゲームの大会などではお馴染み?のものですね。

.

ログイン画面

問い合わせフォームの送信方法が、「コナミコマンド」 だったりと、サイトにも遊び心があります!

.

CHALLONGEの利用には、登録が必要となります。新規登録はSign Up から。アカウント持ってる方はLog Inより。

アカウントの取得方法は省略します。この辺りを見て下さいませ。

.

トーナメントの作成

新しいトーナメントを作成する

さっそく、新規でトーナメントを作成していきます。

.

トーナメントの情報入力

URLも好きに指定できます。選べるトーナメント方式は以下4種。(各トーナメント方式説明は、Wikipedia にお任せ)

  1. Single Elimination (勝ち残りトーナメント)
  2. Double Elimination (勝ち・負けの2トーナメント)
  3. Round Robin (リーグ戦/総当り)
  4. Swiss (スイス式のリーグ戦)

.

その他の設定。この辺はお好みで入れて行きましょう。

  • Description
    • → トーナメントの説明を記述。HTML使えます
  • Include a match for 3rd place.
    • → 3位決定戦の有無 (チェック推奨) 
  • Show customizable round labels
    • → トーナメントの”1回戦” 等の表示及び、その文字編集の有無 (チェック推奨) 

.

トーナメントの詳細設定

ページの下部に、トーナメントの詳細設定を行う部分があります。タブを選んで項目をチェックします。

Bracket の説明

(チェック推奨) 2段目の「Quick~」にチェックを入れると勝敗のみを記録します。

チェックしない場合は、スコア+勝敗を記録(入力)することとなります。

.

参加者リストの反映され方設定

(チェック推奨)  後述する、トーナメント参加者の入力の際に入力した順でトーナメント表を埋めていく(下段)か、自動で割り振る(上段)かを設定します。

トーナメントの組み合わせをシャッフルする機能が別途あるため、下段をオススメします。

.

共同編集の設定(やってないのでスルーします)

パーミッションの項目は、スルー。

.

トーナメントの通知の設定

ノーティファケーションの項目もスルー。通知先は登録時のメールアドレスにメールが届く程度です。

.

より深い設定

エクステンションの項目も難しそうなのでスルー。トーナメントを作成しましょう。

.

トーナメント参加者の入力ほか

ここまで順調に作成すれば5分くらいですね。続いて参加者を入力していきたいと思います。

Bracket、ホーム画面みたいなものですね

Manege Participants をクリック!参加者入力画面に移ります。

.

カレーが食べたかったんです。

赤枠の部分に参加者名を入力。メールアドレスも入力できます、入れないけど…。

ここでの並び順が、トーナメント表での並び順になります。

.

そんな装備で大丈夫か。

参加者を入力し終わったら、Bracket へ戻りましょう。トーナメント表が完成しています。

トーナメントを開始する場合は、右上青いボタンを押しましょう。

.

この辺りは実際に触って理解してくださいませ。

トーナメント開始後は、トーナメントの結果のみを入力していく形となります(トーナメント参加者名の変更等は可能です)。

.

簡単ですね!